私がコロナにかからないのはなぜ?

最近、コロナの話題が少なくなってるような気がしています。今年になってから身近なところからコロナにかかりましたので私としてはかなり緊張しました。というのも介護の施設で働いているので私がかかったら大変です。グループホームというところで日帰りではなく終の棲家でそこで最後を迎える人もいますし特別養護老人ホームへ行かれる人もいます。グループホームは認知症の人たちの集まりです。ほとんどの人が指示に従えなくそれこそ朝なのか夜なのかわからないです。程度や認知症でも色々な症状があるので一口には言えませんがトイレがわからなくなったり便器の中に手を入れる人も便を素手でつかむ人、何しろ排泄困難が原因で施設に入られる人が多いです。お客様に感染すると一晩で感染が広がりますので職員たちは自分達がかからないようにかなり緊張してます。これから先の政府の政策は5類の位置に置くと発表がありましたがそれが現場ではその扱いでいいのか私の施設では話し合いはいまだにされていませんがつい先日、PC教室でのおばさんたちの会話でコロナの話題が自然に出てきて、何回目のワクチンを打ったとか「オミクロンを打ったら何回も何回も打たなくていいのよ」と言われたり、おばさんたちの会話も信ぴょう性があるので私もまじめに聞いていました。日中家にいる人たちなのでかなりニュ-スに詳しいようです。私の施設では2回クラスターをやっています。小規模もありますがそこは数回かかっています。小規模はデイサービスもやっているのでかなり感染するリスクが高いです。というのもデイサービスはほとんどの人が4時頃になると家に帰りますが(何人かお泊りも引き受けます)やっぱり家に帰ると家族がいますのでそこからうつってしまうことが多々あります。デイサービスに来られるお客様全てにそのことを電話連絡をしますのでほとんど人が来ません。そうなると会社に入る収益が入らなくなります。相当のリスクが発生するわけです、そんな中グループホームの職員の中でもはやコロナにかかってない人はなんと私目なのでございます。私もかなりうつる可能性はあったのです。それはお客様ほとんどがかかり職員もほとんどがかかりお客様のお世話ができなくなってしまったのです。そこでかかってない私がかりだされコロナの感染者の中に放り込まれたのです。重症者の部屋に入り本人近くに寄って血圧測定、体温、SPO2(血中酸素濃度)を測ることが本当に困りました。うつりたくなかったからです。この時も大丈夫でした。2回目のクラスターでもお客様のお世話をしましたがうつりませんでした。この時も感染した職員ですぐに職場復帰が出来なかった職員が二人いました。後遺症に悩まされたようでした。私の友人で家にいつもいる人なんですがかからない話をすると(私はいつもコレステロール値が高い)友人曰く「コレステロール値が高い人はかかりにくいらしいよ」って言っていました。その話、本当?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です